停車場に響く駅鐘 Vol.7
 <25>旧幸福駅 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1929年 帯広-中札内駅 開業
1930年 中札内駅-大樹駅 開業
1932年 帯広駅-広尾駅 全線開業
1987年(昭和62年) 全線廃止
 
 
 






 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<26>甲府駅  
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
  <27>釧路駅
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 釧路駅ホームに設置された「湿原の鐘」 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

釧路駅の駅鐘との出会いは
予期せぬ偶然であった。
夜明けを待って様似を出発し
旧広尾駅、旧幸福、旧愛国、 旧大正駅と回り、
帯広から更に北へ向かって
旧士幌線を通り音更へ入る。

動輪とSLを撮り上士幌町鉄道資料館へと急ぐ。
広大な資料館の敷地内には
本館を初めとして鉄道遺産が数多く
保存されています。


そのあと一路釧路へ向う。
午後は列車に乗り換え
「JR最東端の東根室駅」(JR東西南北駅)を
訪ねる。


約2時間半で東根室に到着。
駅撮を5分で終えると
30分待ちで帰りの釧路行が入線する。
しばらく海辺の景色を眺めていたが
いつしか寝入ってしまった。
午前のハードスケジュールで少し疲れて
いたようだ。

どのくらい眠っていたのであろうか。
ふと目を覚ますと既に列車は釧路市内へ入って
いるようだ。

陽は既にやゝ傾きつつあり早くも日没を知らせる。
荷物を整理し窓枠へ気だるく体を傾け
何気なく外へ目を移すと
一瞬窓越しに何かキラりと光るものを感じた。


列車は瞬時にしてホームへ滑り込んだ。
あれは何だ!。
何か感じるものがあった。
急いで列車を飛びおり小走りに次のホームへ
渡るとまさしくそれは「駅鐘」であった。

これぞ探し求めた第1級の「駅鐘」であった。
近寄ってよく眺めると実に名前がいい。
「湿原の鐘」とは!!


このように「駅鐘」以外でも
地勢に準じた鐘として日本百名山で有名な
「美ヶ原」や「霧ヶ峰」にも「道しるべの鐘」と
して「山岳の鐘」が設置されています。


 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 <28>稚内駅 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 Contents      HOME