後立山縦走      1日目:神城駅→アルプス平駅→小遠見山    →五竜山荘 
 

2日目:五竜山荘 → 五竜岳 → 八峰キ   レット →鹿島槍北峰→鹿島槍南峰
   → 冷池山荘
 
 


 
3日目:冷池山荘 → 爺ヶ岳 → 扇 沢 →    信濃大町駅 
   

登山日 1997年8月
 
 
登山口 長野県北安曇郡白馬村神代 アルプス平 
 
 
ルート (  ):区間所要時間
   

1日目  JR神城駅 → アルプス平駅 →(リフト) 8:00 


 
→ 地蔵の頭→1:40→小遠見山→3:10
  9:00      10:40
 
 

→ 五竜山荘(泊)
  13:50
 
   

 2日目 五竜山荘→0:55→五竜岳→八峰キレット
 5:30           6:25
 
   

所要時間 合計:5時間45分(1日目:4時間50分/2日目:55分)
 
 
 







 
   五竜岳 2814m
 
 













  五竜岳 2814m
 
 















 
 
 
 
 一日目はテレキャビンを利用し
アルプス平より「平和の鐘」が
設置された「地蔵の頭」まで上がる.

「西遠見山」(2268m)まではやや緩慢な
アップダウンが続くが、
最後の「白岳」(2541m)はやや急登となる。
やがて白岳の主稜線に立つと小屋は近い。
 
 
 
 
 



 五竜山荘2482m
 
 















  五竜山荘
 
 
 
 
 二日目は小屋からガレ場の急坂を1時間ほど
登ると
五竜岳に達し
西の方角には「剱岳」(2998m)、北には
「白馬岳」(2932m)が展開する。

山頂で満喫したあと岩稜を下り、
五竜と鹿島槍とを結ぶ主稜線の最低鞍部
「キレット小屋」を目指す。
 
 
 
 
 


  力強い男性的な一面を見せる五竜岳 2814m




 
 





 
 



 








 
 
 







 
 


 
 
 














  五竜の落日
 
 
 
 

 


 X字谷の「八峰キレット」  
 
 








 
 
 
 
 
 
 





 








八峰キレット小屋 2470m  
 
 
 
 
 









 
 



 
 


   「キレット小屋」は五竜と鹿島槍の縦走路
の中間地点にあり一息入れる絶好のオアシス。
これより鹿島槍の釣り尾根まで苦難の
直登が続く。
 
 
 
 
 

 最低鞍部の岩壁に寄り添う「八峰キレット小屋」
 
 
 









 
 
 
 

 


アルプス平駅 
 テレキャビン
 
   




地蔵の頭 標高1676m   地蔵の頭 平和の鐘
 
 
 





厳冬の鹿島槍ヶ岳(2889m)と五竜岳(2814m)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 後立山縦走
 
登山計画 1日目:神城駅→アルプス平駅→
    小遠見山→五竜山荘(泊)
2日目:五竜山荘→五竜岳 →
    八峰キレット→ 鹿島槍北峰 →    鹿島槍南峰 →冷池山荘(泊)
3日目:冷池山荘 → 爺ヶ岳 →扇沢→     信濃大町駅
   

登山日 1997年8月
   

登山口 「五竜岳」より(アルプス平→五竜山荘
   

コース ( ):所時間    
   

2日目 五竜山荘→ 五竜岳→3:20→キレット小屋
      6:25     9:45 10:00
   


→1:20→鹿島槍北峰→0:40→鹿島槍南峰
    11:20 11:25   12:05 13:10
   

    →(1:20) →  冷池山荘(泊)
         14:30
   


3日目
冷池山荘→1:05→爺ヶ岳 →3:15→
 5:20    6:25 6:30   
   


→扇 沢 →<バス>→ 信濃大町駅
 9:45  
   

所要時間 16時間45分(1日5:45/2日6:40/3日目:4:20)
 
 
 
 

 南峰2889m
 
 
 
 



 五竜山頂(2814m)あとに
キレットに向け下り始めると、
今までの穏やかな稜線闊歩から峻剣なヤセ
尾根の岩稜地帯に変わる。

時間にして約5時間緊張の連続である。
途中数ヶ所に渡って山の片側が大きく切れ落ち
梯子、鎖場が続く。
最低鞍部には両岩壁に挟まれへばりつくように
「キレット小屋」が佇む。
 
 
 
 
 
 
キレット小屋 2470m
 
 
 
 
 
 


 
 
 鹿島槍ヶ岳 南峰 2889m



 
 







 
  鹿島槍ヶ岳 北峰 2842m





 
 






種池山荘 2450m


 






 











 揺るぎない美しさを見せる鹿島槍
 
 












 八峰キレットを過ぎると
鹿島槍の北峰(2842m)が屏風の如く大きく
立ちはだかり行く手をさえぎる。

ハイマツ帯のヤセ尾根を登って行くと、
岩峰直下を北側に巻いて南北の双耳峰を
繋ぐ吊り尾根に達する。

北峰を巡って最高地点の南峰(2889m)に至る。
長かった緊張から解放され休息とブランチを摂り
時も忘れて今日の足跡を振り返る。

充分堪能したあと惜しみつつ山をくだる。
道は先ほどまでの岩稜とは変わり
明るい穏やかなお花畑へと変わる。
1時間半で今夜の山小屋「冷池山荘」に
到着する。
 
 
 
 
 
 
 
 
北アルプスの中でも特にその山容が美しいと
言われる鹿島槍。
五竜岳から爺ヶ岳への縦走のなかでも
爺ヶ岳から眺める双耳峰の鹿島槍は特に
動的で、
山全体がひと固まりとなって
迫り来るような錯覚さえ覚える。
 

 




 
 
 冷池山荘 2410m



 
 







種池山荘 2450m


 
 







 
 
 冷池山荘 2410m 
 










 


 
 







種池山荘 2450m
 



 




 
  躍動的な鹿島槍 2889m
 
 















厳冬の鹿島槍と五竜岳
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 
 
 









 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山 名 立山
   

コース  室堂→雄山→大汝山→別山→剱岳→室堂
   

登山日  1996年8月
 

 
登山口  富山県中新川郡立山町 室堂平
 

 
コース  
( ):区間所要時間       
 

富山駅 → 各種交通機関 → 室堂 → 2:00           8:10
 

→ 雄山 → 0:30 → 大汝山 → 0:20 →
10:10 10:20  10:50 11:30
 

富士ノ折立→1:30→別山→1:00→剱沢小屋
 11:50   13:20 13:30   14:30 
   

所要時間 5時間20分
 
 
 
 
雄山 3003m
 
 


 
 梅雨明け十日。
立山連峰が白とブルーの雲間に美しく
浮かび上がる。

室堂よりガレ場を登り「一ノ越」を目指す。
これよりペンキ印のザレ場を「二ノ越」
「三ノ越」と息も絶え絶え
這い上がると「雄山」に到着する。

山頂には雄山神社社務所があり
お祓いとお神酒をいただく。



 
 
 

 
 


 
立山最高峰「大汝山」 3015m 
 
 
 





 
 
 





 
 


 
 






 









 別山2880m
 
 






お祓いを受け
気持ちも新たに山頂をあとにし、
大汝山、別山を通り剱沢小屋へ向かう。

これより北へ向かえば
観光客の姿を
見ることはなく喧噪な世界から
静寂な登山道へと変わってゆく。

30分ほどで立山最高峰の「大汝山」 に到着し
ここで遅めの朝食。



 
 
 
山頂を目指す登山者の列
 
 










 
 
 




 
 


 
 
 




 
 大汝休憩所 3015m
 
 


 








雷鳥平 
 
 





 
 雄山山頂神社
 
 


 
 

  黒部湖
 
 











 
 





 





 
 


 







 
 
 
 
 
 
 
 
北アルプス縦走 
登山計画 【1日目】信濃大町 → 高瀬ダム → 烏帽    子岳 → 烏帽子小屋(泊)
【2日目】烏帽子小屋 → 野口五郎岳 →     水晶岳 → 水晶小屋(泊)
【3日目】水晶小屋 → 鷲羽岳 → 三俣蓮    華岳 → 黒部五郎小舎(泊)
【4日目】黒部五郎小舎 → 黒部五郎岳    → 北ノ俣岳 →太郎平小屋(泊)
【5日目】太郎平小屋 → 薬師岳 →
     太郎平 → 折立 → 富山
   

登山日 1997年8月
   

登山口   太郎平小屋
   

コース ( ):区間所要時間
   

太郎平小屋→1:30→薬師岳山荘→0:40→   4:20       5:50 
 

 
  →薬師岳→1:50→太郎平小屋→2:40→6:30 6:40   8:30 9:00 
   


→ 折 立→ バス・富山電鉄→富山駅
  11:40
   

所要時間 6時間40分
 
 
 

 
 
薬師岳山頂 2926m 
 
 

 
 
 4泊5日の北ア縦走も今日の薬師岳を残す
のみとなった。
信濃大町駅から始まり烏帽子岳、野口五郎岳
、水晶岳、
鷲羽岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳
、北ノ俣岳、
薬師岳と続き、富山側の折立で終わりを
迎える。

長かったようだが天候にも恵まれ
このまま下山するのが惜しまれる。
 
 
 
 
 
 
 




 




 
  薬師岳山頂 2926m 
 
 
 
 予定では朝4時の出発であったが、
水晶小屋に懐中電灯を置き忘れ、
夜明けを待っての出発となった。

途中薄明かりに浮かび上がるキャンプ場を
横目に見ながら、
ガレ場の涸れ沢を登っていくと稜線に至る。
 
 
 
 
 
 

 
 
 太郎平小屋前広場 2325m
 
 




 






 
 
 
 


 
これより薬師岳山荘前を通り、
緩やかなカーブを描く白砂のザレ場を登れば
山頂はすぐであった。

正面には水晶岳を初めとして時計回りに
鷲羽岳、黒部五郎岳、北ノ俣岳と続く。

長かった北ア縦走も終わり
このあと太郎平小屋まで戻り、
バス停の折立へと山をくだる。
 
 
 
 











 
       
 





 


 
 
 









北ノ俣岳〜太郎平間の池塘とお花畑
 


 
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 





 
 
 
 






 
 
 
 
 






 太郎平小屋 2325m


 
 










 山頂に最も近い薬師岳山荘 2695m
 
 








 



 太郎平小屋 2325m
 
 







 



富山県警の救難ヘリコプターが緊急着陸
 
 
 
 
 

雲ノ平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雲ノ平山荘  2550m
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 






 
 
 写真左上に雲ノ平山荘を伺う 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 スイス庭園にて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 双六小屋 標高2600m 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左へ進むと雲ノ平山荘 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 双六小屋 標高2600m
 
 
 
 
 
 
 
 百名山INDEX