消えゆく驛表札



それは駅の顔であり、
その所在と名称を公に示すものです。
時代が移り駅舎が改築、改修されると、
駅表札も旧字体の「驛」から新字体の
「駅」へと変わっていきます。

旧字体の驛表札が新しいものに
変わっていくのも時の流れであり時代の
要求かも知れません。
駅撮で各駅を巡り時として年輪を刻み
古色蒼然とした銘板に
旧字体で書かれた驛表札に接すると
その駅の歴史や温もりが
熱く伝わってくるようです。

このように
駅表札も半世紀以上に渡って旧字体の
驛表札を今に引き継ぐ駅舎や
近年は先祖かえりの如く
新字体の駅表札から
旧字体の驛表札へと復古を果たしている
駅舎も見受けられます。

現在、旧字体の驛表札が見られる駅舎は
そのほとんどが、
新字体に移行することなく半世紀以上に
渡って手厚く管理保存されて
きたものです。

他方、後者のように、
新字体から旧字体の驛表札に改変した
駅舎も見受けられます。
その一例としては久大本線の
「ゆふいん驛」があります。

現駅舎は1990年に竣工し
待合室はアートギャラリーを兼ねた
おしゃれな駅舎となっています。
以前の駅表札は「由布院駅」でした。

このほか
「ゆふいん驛」とまったく同形式で
「ひらがな」と「旧字体の驛」を
使って驛表札を復活させた駅には、
木次線の「やかわ驛」があります。
改変前は「八川駅」でした。

他に陸羽西線の「高屋驛」
只見線の「早戸驛」、内子線の「内子驛」
北上線の「和賀仙人驛」
久大本線の「豊後中村驛」に加え、
唯一県庁所在地の駅として
「松山驛」があります。

いづれも改変前は「高屋駅」、「早戸駅」
「内子駅」「和賀仙人駅」
「豊後中村駅」「松山駅」でした。
これらの駅はいづれも果敢に進化を遂げ
現在に至っています。




名称 A-
 
 
 
驛表札1      ゆふいん驛  伊勢竹原驛  一貴山驛 
     
賀田驛    海ノ口驛    飛騨一ノ宮驛  
     
梶屋敷驛   岩村田驛    船平山驛   
 
驛表札2     桑名川驛  建部驛  御来屋驛  
     
高屋驛     今宿驛   佐久間驛  
     
採銅所驛    柴山驛    神海驛    
 
驛表札3      上郷驛   信濃木崎驛   静狩驛  
     
松本驛    清里町驛   岩見福光驛  
     
洗馬驛  早戸驛   やかわ驛   
 
驛表札4      替佐驛   稚内驛   長門峡驛  
     
津軽石驛     登別驛   内子驛  
     
南稚内驛   南豊科驛   南木曽驛  
 
驛表札5      比延驛   信濃白鳥驛   美深驛  
     
肥前浜驛    徳佐驛    飛騨小坂驛 
     
東舘驛  藪原驛   浜坂驛   
 
驛表札6      木曽福島驛   和賀仙人驛  新山口驛  
     
野馳驛    川岸驛  只見驛   
     
標茶驛   亀嵩驛   小樽驛  
 
驛表札7        鍋倉驛   豊後中村驛   岩泉驛  
     
旧室蘭驛   宮ノ越驛   松山驛    
     
矢祭山驛  下小川驛     北方驛  
     
伊佐領驛      
 
 

 
 
HOME